今月の基礎工事(令和7年7月)

今月の基礎工事は一般住宅の基礎を工程順にご紹介します!

まずは、第一段階です!

現場監督さんがつけた目印に沿って基礎の来るところを掘って、必要な配管や配線の逃げを作って、砕石を敷き詰めて、天圧をかけます。

天圧をかけたあと、鉄筋を並べるための目印をつけておきます。

地味に見えるけど大切な見えない部分

湿気が上がってこないようにビニールを敷き詰めておきます。

見えないところだけど凄く大切な部分

鉄筋を正確なピッチで、しっかりとした強度が保てるように組み立てます。鉄筋が組み終わったら型枠を組んでコンクリートを打設する準備をします。

ベタ基礎部分のコンクリートの打設が完了します

このベタ基礎のコンクリートが乾いたら立ち上がり部分の布基礎の型枠を組んでコンクリートを打てば大凡完成になります。

布基礎コンクリートが乾いて型枠を外せば完成です!

布基礎のコンクリートが乾く前に所定の位置にアンカーボルドなどの金物を設置して、土台を敷くために布基礎の水平(レベル)を整え、コンクリートが乾いたら型枠を外せば完成です!